6. Frank Kestener お取り寄せ1回目
Michel Cluizelにも書きましたが、前年は1月16日からだった三越伊勢丹のバレンタイン通販が何と1月3日から始まっていたことが判明。つまり、Salon du Chocolatのチョコレート通販が3日から始まっていた = 人気チョコレートは既に完売、ということです。じっくり吟味するよりも目的のフランク・ケストナーのボンボンショコラ詰め合わせの在庫確認… 既に完売。あーあ。そんなときにはPariswave。あるあるー、それも三越伊勢丹で取り扱いのない54粒入りが36粒入り(三越伊勢丹Salon du Chocolat扱い)と同じような価格で出てる!早速お取り寄せ。
商品代金: 9,933円
送料: 商品代金に含む 税金: 無し

正式名称: COFFRETS DE 54 BONBONS CHOCOLATS 1piece (54 pcs)
どど~んと3段重ね。

色々な形がありますが、ジャンポールエヴァンやメゾンデュショコラの正方形型と比較するとやや小ぶりのピッタリ2㎝角。上段の黄色のドーム型が人気の「Perle de Lorrane : 通称ミラベル」。3層構造の凝った作りで美味しいですが、アプリコットも大好きですが、基本がホワイトチョコレートなのでカカオの味は全くしません。私にとっては「お菓子」の部類。

上段左端のごつごつした丸いチョコ、衝撃的です。昔流行った「パチパチキャンディー」が入っています。あのパチパチキャンディーはオレンジ味だったりイチゴ味だったりしましたが、そういった風味(香料)はありません。炭酸を飲みながらチョコレートを食べている気分になります。不思議なチョコレートなので、美味しいけれどちょっと変わり種を求めている方にはお勧め。

2段目をほぼ食べ終わったところで気が付きました。3段目はプラリネが多い!あー、ダークのガナッシュが好きなのにぃ。
半分以上食べた感想としては、やはり美味しい。でも記憶にあるよりもカカオの香りが弱い気もします。今回は「元のチョコレートはMichel Cluizel?」を心しながら味わっていましたが、結果わかりませんでした。それはともかく、すべてのチョコレートが美味しく安心して食べられます。その理由としてはフレーバーがきつ過ぎないことがあげられると思います。バーベナだろうが、ミントだろうが、レモンだろうが、ほんのりホンワカと香る程度。基本は「カカオ」で一貫しています。ガナッシュも少し硬め。美味しくいただいています。