Da Rosa フランス

2020年01月23日

ダ・ローサ

冷蔵庫に常備してあるDa RosaのSauternes:世界最高峰の高級ワイナリー「シャトー・ディケム」(Château d'Yquem)の貴腐ワインを使用しているこちらのソーテルヌチョコ、在庫が心もとなくなってきたので「バレンタインで売っていないかなぁ」と検索したところ…ナント!南青山に支店ができたようですね。知らなかった… 

しばらくフランスに行く予定もないので、今回はサイトで適当に見つけた「フランスから直送しますよ」という『Pariswave.com』さんで注文しました。

RAISINS AU SAUTERNES SACHET 140g x4pieces| 10533 円(航空便の送料込み)

というお値段でした。以前お店で購入した時は黒い袋だったのですが、今回送られてきたものは淡いピンク色の紙袋に入っています。賞味期限も内容量も何も書いてなーい。ということで早速一袋開封して中身を確認。うん、我が家にあるものと同じ味。南青山のお店では[160g = 2300円 + 税 (2018年7月)]とらしいのでちょっと割高。でも他にもほしいものがPariswave.comさんにあったので、こちらでの購入を決めました。

品名:Raisins au chocolat Sauternes (ソルタナレーズンチョコ)

断面図を見ていただけるとわかるように、レーズンの周りは貴腐ワインから付着したと思われる砂糖の膜で覆われ、その周りをダークチョコレートでコーティングしたレーズンチョコです。そのため噛むと「シャリ」とした感じがあります。そして口いっぱいに広がる芳醇な香り。貴腐ワインを使用したレーズンチョコではバレンタインの頃に見かける『VERDIER(ヴェルディエ)』も有名で美味しいですが、こちらのDaRosaの方が酸味があり、味が濃いです。

パリの店舗はレストランがメインのお店で、決してチョコレート屋さんではありません。事実、チョコレートはこのSauternesのみで、あとは生ハムだったりオリーヴオイルだったり。お店の人は慣れたもので日本人を見ると「レーズンチョコ?袋入り?筒入り?いくつ?」と聞いてくれます。160g = 2300円もしなかったけれど、思ったより高いなぁ、と思った記憶があります。

このチョコレートの最も良いところはほぼ賞味期限がないところ(実際には袋に記載があったような?)!ハーフサイズのワインボトルに入れて冷蔵庫に保存しておけば匂い移りもなく、突然の来客時にもコーヒーに添えて出せるので重宝します。


無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう