Patrick ROGER フランス
パトリック ロジャー
ついに買ってしまいました、Patrick ROGER。名前はもちろん知っていました。ただ、アイコニックなチョコレートがドーム型の[中からとろーり]タイプ+高価なので手を出していませんでした。2018年のパリのSalon du chocolatでは訪れる気満々だったんですけどね。
今回購入に踏み切った理由は2つ。ご紹介を受けたショコラクラブの2月試食会がパトリック・ロジャーであること(会長様が御贔屓のようです)、日本からもWEB購入出来る様になったなったため本国注文前に試食してみたかった、です。

商品名: コルシカ オレンジ 270g
商品名: アーモンド 245g
賞味期限: 1月20日から3週間~1か月 価格:それぞれ即決価格5800円+送料
さて1月下旬、三越伊勢丹サイトにはたくさんのパトリック・ロジャーがありました。しかし!高い!オランジェット9720円⁈ 内容量『一箱』の記載なので大きさ・重量は不明。んー、でもさすがに高い。必ず『その価値があるおいしさ』と分かっていればよいのかもしれませんが、お試しに買うにはあまりにも高い。ということで、一旦はショコラクラブ試食会を待つことにして断念。その間に色々調べると…
まずこのオランジェット。フランスのサイトでは最も小さいものが29€/270g (3500円程度)。三越伊勢丹の商品にこの倍量が入っていることはないと思うと(通常オランジェットは100g程度)購入意欲が減退します。とはいえ、気になるのでサロン・ド・ショコラが始まってから実物を見に行きました。実物:大きい!大きいのは箱が、というのではなく一つ一つが皮の一片と言うべきなのか幅が3㎝程度、長さが6㎝程度と書けば想像できるでしょうか。内容量の説明がないので見本品を手に持ってみると確かに重い。多分270g。通常のオランジェットを2つ買った気分になって購入してみるかなぁ、と思うも一つ一つを包丁で切って食べるわけではないと考えるとやはり9720円は高い!その横に置いてあったアーモンドも気になり価格を見るとXXX、覚えていませんが「アーモンドチョコにここまでは出せない」と感じる価格でした。2度目の断念。
ところで、売り切れになってから発見したのですが、三越伊勢丹は輸入チョコレート価格が割高なんですね。現地価格の約3-4倍。高島屋のほうが割安で約2倍。ものによっては2倍以下のものも。チョコレートを商業輸入すると税金や倉庫保管料等など結構お金がかかることは分かりますが4倍は吹っ掛けすぎ。サロン・ド・ショコラの契約・支払い等、いろいろあるのでしょうが、東京に進出しているショコラティエが増えたこと、海外からも直接発送してくれるショコラティエが増えたこと(=個人輸入)を考慮すると来年あたりから日本のサロン・ド・ショコラは厳しい状況になるのではないでしょうか。ちなみに高島屋では同じ商品であろうオランジェットが7300円程度でした(ただし即完売)。
と、2度断念しましたがネットで色々検索してるうちにオークションに出品されているものを発見。パリに出かけ購入してきたらしい商品。ネットで個人から購入するのはある意味冒険ですが価格と「食べてみたーい」欲求に負け冒険してしまいました。
同じ方がアーモンドも出品していたので両方即決価格で購入。そして今日届きました。

美味しいです。本当にこれは止まらない美味しさです。
アーモンド:事前情報で「アーモンドにこだわり南フランスにアーモンド農場を購入してしまったほど云々」ということは知っていましたが、ネットでは「ただのアーモンドチョコレート」といった感想も散見したので期待程々でした。が、なんの何の!とっても香ばしいアーモンドです。周りのチョコレートは極薄目。アーモンドはキャラメライズされているとのことですが、全く感じさせません。「カリッつ」とした香ばしさを出すためのもので、甘さを加えるためのキャラメライズではないです。これは生涯最も高価なアーモンドチョコですが、生涯最もおいしいアーモンドチョコにもなりました。
コルシカ オレンジ:大きい!以前実物を見たときにも感じましたが、通常のよくあるオランジェットを思い浮かべると全く別物です。通常の4-5本分が一つになったような大きさ・分厚さです。通常のオランジェットはオレンジの皮の美味しい綺麗なところだけをカットしてチョコレートコーティングしていますが、この大きさだとどうやって作っているのか… 苦みが残っていないか?などいろいろ考えてしまいますがまずは試食。オランジェットでした。美味しいです。とっても肉厚ですが、全体同じ柔らかさで一部が硬いといったことはありません。オレンジの皮にある苦みや癖といったものはなく、美味しさだけを引き出したようなオランジェットです。チョコレートとの相性も抜群。だたしやっぱり一つ一つ大きい。一箱に入っているのは15個程度でしょうか(きれいに詰めてあり取り出してしまうと元に戻せなそうなので正確な本数は分かりません)。その気になればパクパク食べきってしまいそう。
日本でのその販売価格ゆえにネットでは厳しい意見も散見されますが、とてもおいしいチョコレートです。なめらかでやわらかな甘さ。丁寧に作られていることがわかる、まさに「ショコラ」です。